

それぞれ本当の心地よさを追求する。
【AFTER】浴室
築年数はもちろんのこと、両面に窓があり、ステンレス浴槽でタイル張りの浴室が冬場はとても寒かったこと、窓が多く安全面に不安を覚えることからご相談頂きました。
また、窓を開けていることで花粉やほこりが入ってくることで汚れる浴室を気にされていて、浴室に窓はつけないで欲しいと要望されました。
長年、浴室にお悩みだったようで、最初から具体的にリフォームについてお話をされました。
浴室は「リデア」をご希望されました。浴室まるごと保温でぬくもりが続きます。サイズは1坪の1616を採用。浴槽が今までより広くなり、足をのばして入ることができます。床はキレイサーモフロアーで、浴室に入る際に感じるヒヤッとした冷たさを軽減。お掃除もラクラクです。スマートエスコートバーを設置し、洗い場での立ち座り・洗い場から浴槽への移動をエスコートして、安心入浴をサポートします。バーに手元シャワーフックが付いているので、好きな位置・角度へ調整が可能です。バスグッズはスマートエスコートバーメタルシェルフへ収納でき、浴室内動作を効率的に、座ったままで手が届く「らくらくレイアウト」となっています。
浴室内に換気乾燥暖房機も設置しており、入浴前から暖房機能を使用すれば、寒さによる体への負担を軽減することができます。
パネルダウンライトの広がりのある光が、浴室空間を明るく心地よくしてくれます。
脱衣場の床は、既存の床へ上貼りし、壁も化粧パネルを上から貼っています。
今回は、電気給湯器からエコキュートへの取り替えも合わせて行いました。
浴室が暖かくなりとても快適です。家族もすごく喜んでいます。